最近の投稿
gemma-2-9b-it-GGUF を試す
August 09, 2024Google Gemma 2 Google の OPEN LLM です。 今回は 90億(9B)と270億(27B)の2つが公開されました。 27Bの方は、量子化してもサイズが大きすぎて私の手持...
GPT-4o mini を試す
July 21, 2024オムニのミニがでました。 https://openai.com/index/gpt-4o-mini-advancing-cost-efficient-intelligence OpenAI Pl...
Llama-3-ELYZA-JP-70B を試す
July 07, 2024気軽に試したいので、今回も Llamafile で起動しました。 対話してみる 質問してみる
...llama3 70B Q4 By llamafile
July 06, 2024llamafile を使用すれば、VRAMが足りない分をメモリで代替して、とりあえず動作してくれる。 手元の windows11 マシンがメモリを多めに積めそうなので、メモリを買い替えて 64G...
Meta-Llama-3-8B-Instruct.Q4_K_M を試す
May 01, 2024Llmafile で Meta-Llama-3-8B-Instruct.Q4_K_M を試します。 対話 コーディングテスト コーディングもさせてみましょう。 あれれ、、、書いてくれません。 英...
Phi-3-mini-4k-instruct-q4 を試す
May 01, 2024LLamafile v0.8.1 が Phi-3-mini-4k-instruct-q4 に対応したので試しました。 https://github.com/Mozilla-Ocho/llamaf...
llamafile を試す
April 08, 2024llamafile v0.7 が、早くてなんかすごいらしいので、試したいと思います。 私の視点では、ローカルで高速で動くことを目指してチューニングされた Llama2 です。 動作環境の構築が極...
Raspberry pi 5 で LLM
February 26, 2024いよいよ Raspberry pi 5 が日本でも発売されました。 今回はスイッチ・サイエンスから メモリ8G バージョンを購入しました。 https://geekworm.com/ セットアッ...
text-generation-webui を試す
January 26, 2024https://github.com/oobabooga/text-generation-webui インストールと起動 実に簡単です。 起動オプションをつけて起動 外部からのアクセスを許可し、...
stable-code-3b を試す
January 23, 2024Stable Diffusion でファンになってしまった stability ai の Coding 支援LLMというわけですから、試さざるを得ません! https://ja.stabilit...
LangChain + wandb + ELYZA-japanese-Llama-2-7bを試す
January 23, 2024参考 こちらの記事に従いました。 https://note.com/npaka/n/nb8814ef37da5 セットアップ コード全文 実行結果 ということで、正常に動きました。 実行には 1...
LLM AI キャッチアップ
August 22, 2023すごい勢いでLLMがリリースされています。 独自のデータで学習されたものもあれば、ファインチューニングされたものもあります。 詳しく読み込んだり、試したりするには時間がいくらあっても足りないので...
Adobe Firefly
May 26, 2023Adobe Firefly を使えるようになったので試してみました。 Content Credentials のスタンプが印象的なのと、精度としてはまだまだですが、加工・編集に関しては期待が大き...
AI ロゴ作成サービス brandmark
April 12, 2023AI によるブランドロゴデザインサービスの Brandmark がなかなかすごいです。 brandmark https://brandmark.io/ 作成してみました Step 1 Brand...
SVG イラスト生成AI illustroke.com
February 06, 2023Prompt: “Mount fuji of japan”Style: peanutsColor 1 色 で、生成させてみました。 確かに、スヌーピーのピーナッツっぽさが...
stable.art で Photoshop と Stable Diffusion を 連携
January 30, 2023Adobe の Photoshop と Stable Diffusion の連携 plugin はいくつか出ていて、有料プランのみで動くものもあります。 Stable art は、無料で動くのが...
Stable diffusion 2.0 を試す
December 21, 2022Stable diffusion web ui が、2.0にも対応しているということで、試してみました。 https://huggingface.co/stabilityai/stable-di...
Ubuntu 22.04 LTS をインストールする
December 21, 2022AI 開発、検証用のマシンが、18.04LTS で、Python のバージョンなど、色々古くなりすぎたので、思い切って 22.04 LTS をクリーンインストールすることにしました。 さて、OS...
Gatsby JS の依存で悩む
December 21, 20222022-12-21 現在、高速表示実現の手段として、Gatsby JS を使用していますが、React の Version UP や Gatsby JS 本体の Version UP と、使用...
stable-diffusion-webui を試す
August 31, 2022Stable diffustion は素晴らしいですが、基本的には CLI で指示を出します。 コマンドを入力して、画像を作成する。Server で動かしていると、作成された画像を確認するために...
Real-ESRGAN を試す
August 29, 2022Real-ESRGAN を試してみたいと思います。 試す ESRGAN 今回試すのは、下記のAIです。 https://github.com/xinntao/Real-ESRGAN サンプル実行...
GFPGAN を試す
August 29, 2022Midjourney や Stable-Diffusion で大盛りあがりの AIお絵かき業界ですが、それっぽい絵を小さく作成し、それをアップスケール(超解像)するのが一つのトレンドとなっていま...
stable-diffusion を実装してみた
August 24, 2022Midjourney に引き続き、話題の stable-diffusion を実装してみました。 stable-diffusion https://github.com/CompVis/stab...
Midjourney で遊ぼう
August 23, 2022お絵描き AI サービスの Midjourney が、そのクオリティの高さから、大ヒットしています。 Leapmotion を販売していた David holz 氏がリリースしたサービスです。 ...
Opencv AI Kit を試すその2
August 19, 2021ドキュメントが更新されて居たので、セットアップからやり直してみました。 なお、今回は Jetson Xavier NX でテストします。 Python3.7 です。 デバイスの認識 うーん、、、...
Raspberry Pi 4 Model B USB Boot(公式)
June 17, 2021Raspberry Pi 4 Model B もいよいよ正式に USB Boot できるようになったようなので試してみました。 Jetson シリーズもSSDで安定動作しますので、やはり RPI...
Raspberry Pi Pico
February 03, 2021Raspberry Pi Pico が届きました スイッチサイエンスで購入した Raspberry Pi Pico が届きました。 Raspberry pi Pico – スイッチサ...
OAK-1, OAK-D を試す
January 06, 2021Open CV AI Kit の一つである OAK-1 を試します。(ちょっとだけ OAK-D も触りました) 2021-08-19 現在、ドキュメントが更新されていています。Opencv AI...
Open CV AI Kit
January 06, 2021Kickstarter で 2020年7月末に注文した、Open CV AI Kit が届きました。 https://www.kickstarter.com/projects/opencv/op...
Core Web Vitals が Google検索の Ranking signals に!
November 12, 2020Google より、2021年の5月 からは、Page experience が Ranking signal として採用されると、発表されました。 https://webmasters.goo...
Raspberry pi zero w を USB カメラとして使用する
August 25, 2020Raspberry pi zero と Raspberry pi zero w は、on-the-go mode を簡単に使用できます。 ※他にも、Raspberry pi の A シリーズが対...
Micro bit で遊びたい
August 04, 2020ふと、Micro bit を買ってみることにしました。 IOTの仕事でサンプルなどを納品する際には、基本的に Raspberry pi を使用しているのですが、調べごとをしているうちに、ふと、子...
6mm広角レンズが先に届いてしまいました
August 04, 2020先日、The pi Hut から発送の連絡を受けたので、気持ちが盛り上がってしまって、6mm広角レンズ を、Switch science さんに発注したのですが、こっちが先に届いてしまいました。...