Raspberry Pi Pico が届きました
スイッチサイエンスで購入した Raspberry Pi Pico が届きました。


Raspberry pi Pico – スイッチサイエンス
https://www.switch-science.com/catalog/6900/
@550円と、単価が低くいので4つ買いました。
スイッチサイエンスの Youtube 曰く、スイッチサイエンスにはリールで届いたそうですが、私の手元には個別包装で届きました。
一つずつカットして、包装したのでしょうか。


在庫状況 2021-02-03
かなり売れているようで、あちこちで在庫切れしています。
大量に生産するでしょうから、すぐに出回ると思います。
スイッチサイエンス
在庫切れ 次回入荷は未定
https://www.switch-science.com/catalog/6900/
The Pi Hut
Sold out – 在庫切れ
Adafruit
Out of stock – 在庫切れ
https://www.adafruit.com/product/4864
Pimoroni
In stock – 在庫あり
Raspberry Pi Pico
Raspberry Pi シリーズの新商品 Raspberry Pi Pico.
https://www.raspberrypi.org/products/raspberry-pi-pico/

Board Specifications
Raspberry Pi Pico is a low-cost, high-performance microcontroller board with flexible digital interfaces. Key features include:
- RP2040 microcontroller chip designed by Raspberry Pi in the United Kingdom
- Dual-core Arm Cortex M0+ processor, flexible clock running up to 133 MHz
- 264KB of SRAM, and 2MB of on-board Flash memory
- Castellated module allows soldering direct to carrier boards
- USB 1.1 with device and host support
- Low-power sleep and dormant modes
- Drag-and-drop programming using mass storage over USB
- 26 × multi-function GPIO pins
- 2 × SPI, 2 × I2C, 2 × UART, 3 × 12-bit ADC, 16 × controllable PWM channels
- Accurate clock and timer on-chip
- Temperature sensor
- Accelerated floating-point libraries on-chip
- 8 × Programmable I/O (PIO) state machines for custom peripheral support
ピンは無く、平べったいです。
いままでの Raspberry Pi とは異なり、Linux OS は動かない点、ADC が最初から入ってい点、PWMが16チャンネルも有る点が特徴かな。
さーて、何に使おうかな?