PULSE?
32×32ピクセルの小さな画像から、1024×1024ピクセルの高画質な画像を生成するAIです。
Self-Supervised Photo Upsampling via Latent Space Exploration of Generative Models
https://github.com/adamian98/pulse
GAN が使用されているようです。
こんな感じ
元の画像は、マイク・タイソン氏です。

この画像を、32x32pix に変換します。
コンバーターも提供されているので、楽ちんです。
小さい画像

生成された画像

何という爽やかな笑顔でしょうか。
歯並びに違和感と覚えますが、CGだと言われなければ気が付かないレベルではないでしょうか。
注意点
公式に、真っ先に書かれていますが、
解像度の低い画像から、同一位人物の高画質な画像を生成することはできません。
あくまでも、
32x32pixに縮小した際に、与えられた32x32pixの画像と一致する、「新しい誰か」
を作り出しているだけです。
環境構築
さて、Githubがあるので、簡単にテストできそうですが、結構時間を喰いました。
Anaconda うまく行かない問題
pulse.yml を 見ると、依存も多いですし、Anaconda が使用されています。
最初、Anaconda を入れて試してみたのですが、うまく行きませんでした。
Issues を見ていたら、Docker を使えという記述と、 Dockerfile のサンプルが有ったので、それに従い、Docker 内で成功しました。
なお、先程 Anaconda で再挑戦したら、すんなり成功しました。
依存を解決していた内に、なにか変わったのでしょう・・・。
モデルファイル手に入らない問題
Google drive でファイルが配布されていますが、
Exceeded to … のようなエラーが出てしまいます。
ブラウザで別途ダウンロードし、自分のGoogle Drive に入れて、URLを取得し、書き換えるのが一番はやいと思います。
いくつか試す
いくつか試したので記載します。
マイク・タイソン氏
| オリジナル | 縮小 | AI生成 |
![]() | ![]() |
パクタソの女性
| オリジナル | 縮小 | AI生成 |
![]() | ![]() |
ガチャピン
| オリジナル | 縮小 | AI生成 |
![]() |
コンバーターで、顔を検出できませんでした。
まぁ、人間ではないので仕方ないですね。
恐竜だものね。
手作業で、適当にトリミングして、32x32pixにして、run.py してみました。
ですが・・・
Could not find a face that downscales correctly within epsilon
と、言われてしましました。
残念。
漫画
続いて、漫画はどうなるのでしょうか?
数枚試しましたが、基本的 に Could not find a face that downscales correctly within epsilon で、失敗します。
成功例
ゴルゴ13は、成功しました。


2枚めは、なんかそれっぽいです!







