Adobe Firefly を使えるようになったので試してみました。
Content Credentials のスタンプが印象的なのと、精度としてはまだまだですが、加工・編集に関しては期待が大きい印象です。
まずは生成させてみる
Text to image させてみましょう。
In the bamboo thicket, a panda is wearing a samurai armor and holding a Japanese sword in its right hand.
刀がまっすぐではなかったり、持ち方が変ですね。
Midjourney の V2, V3 あたりの精度なのかなーと感じます。
Content Credentials
ダウンロードしようとすると、注意書きが出ました。
Promoting transparency in AI
Adobe is committed to promoting transparency around content generated with AI tools like Adobe Firefly.
When downloading content generated with Firefly:
Content Credentials will be included
Adobe will include Content Credentials with all AI-generated content to let people know it was generated with AI. Learn more about Content Credentials
とのことです。
実際にダウンロードしてみると、左下に書き加えられているのがわかります。
翻訳したもの
https://firefly.adobe.com/faq#content-credentials
に解説があります。
日本語にしてみました。
コンテンツのクレデンシャルとは何ですか?
コンテンツのクレデンシャルは、エクスポートやダウンロード時にコンテンツに含まれる、編集、履歴、および帰属に関する詳細情報のセットです。コンテンツがどのように生成されたかに関する追加の文脈情報を提供することで、コンテンツの制作者がクレジットを得るのを支援し、コンテンツを閲覧する人々がより情報を持った判断を行うのに役立ちます。コンテンツのクレデンシャルは、対応するウェブサイトに公開されるか、専用のツールで検査されると、誰でも閲覧することができます。
Adobe Fireflyで生成された画像をダウンロードする場合やFireflyギャラリーに投稿する場合、AIによって生成されたことが分かる最小限の、個別を特定できないコンテンツのクレデンシャルが含まれます。これは、Adobe FireflyなどのAIツールで生成されたコンテンツの透明性を促進するためのものです。
コンテンツのクレデンシャルは、コンテンツの起源データをデジタルコンテンツに追加するための進行中のオープンスタンダードの実装であり、Content Provenance and Authenticity Coalition(C2PA)によって主導されています。この実装は、Adobeのコンテンツの信頼性イニシアチブによってリードされています。
コンテンツのクレデンシャルに含まれる情報
デフォルトでは、Firefly で生成された画像のコンテンツのクレデンシャルには、次の詳細が含まれます。これは、Adobe Photoshopなどの他のアプリで使用される場合に含まれる情報の広範な範囲の一部です。
クレデンシャルの発行元:Adobe Fireflyを含むすべてのAdobeアプリでは、「Adobe Inc.」となります。
コンテンツの概要:コンテンツがどのように生成されたかに関する事前定義された高レベルの説明。Fireflyの画像の場合、コンテンツの概要はAIツールで生成されたことを示します。
生成ツール:コンテンツの生成に使用されたソフトウェアやツール、つまりAdobe Fireflyです。
使用されたAIモデル:コンテンツを生成するために使用された具体的なAIモデル。
アクションと成分:コンテンツを生成するために実行された一般的なアクションのタイプや使用された成分。
以上が、Fireflyで生成された画像のコンテンツのクレデンシャルに含まれる情報です。なお、これは他のアプリ(例:Adobe Photoshop)で使用される場合に含まれる情報の一部です。
コンテンツ認証情報は他にどこで見つけて使用できますか?
コンテンツのクレデンシャルは、現在Adobe Photoshopで完全な機能を備えたバージョンが利用可能です。Photoshopの画像にコンテンツのクレデンシャルを含める場合、次のようなさらに幅広い情報を共有することができます:
- 名前(Adobeアカウントに表示される名前)
- ソーシャルメディアアカウント
- Web3アドレス
コンテンツのクレデンシャルは、将来的には他のAdobeアプリにも導入される予定です。
Behanceはコンテンツの クレデンシャルをサポートしており、Fireflyギャラリーと同様にそこで閲覧することができます。
画像のコンテンツのクレデンシャルをより詳しく検査するには、Verifyサイトを訪れることができます。
Midjourney との比較
せっかくなので、Midjourney V1,2,3,4,5 との比較をしましょう。
Midjourney v1
Midjourney v2
Midjourney v3
Midjourney v4
Midjourney v5
Midjourney v5.1
Version 4 あたりから、完全に人間を超えてきた感じがあります。
v5 でこざっぱりと舌雰囲気になり、v5.1 でさっぱりしつつ、ディテールが出てきた感じがあります。
著作物への考え方
Midjourney は、著作物であっても学習対象にしています。
そのため生成された画像が、著作権を侵害している可能性があります。
一方、Adobe は著作物を除外してモデルを生成しており、商業的に安全であることを謳っています。
Firefly FAQ for Adobe Stock Contributors
Adobe Firefly is a new family of creative generative AI models and is available as a standalone beta at firefly.adobe.com. The first model is trained to be commercially safe, initially focused on the generation of images and text effects. It was trained on Adobe Stock images, openly licensed content and public domain content, where copyright has expired, and is designed to generate images safe for commercial use.
We compiled some questions and answers, which we anticipate Adobe Stock Contributors have. For a more comprehensive Firefly FAQ, please click here.
https://helpx.adobe.com/stock/contributor/help/firefly-faq-for-adobe-stock-contributors.html
Adobe Fireflyは、クリエイティブな生成AIモデルの新しいファミリーであり、firefly.adobe.comでスタンドアロンのベータ版として利用可能です。最初のモデルは商業利 用に適したトレーニングを受けており、主に画像とテキストエフェクトの生成に焦点を当てています。Adobe Stockの画像、オープンライセンスのコンテンツ、著作権が切れたパブリックドメインのコンテンツでトレーニングされており、商業利用に適した画像を生成するように設計されています。
翻訳
縦見してみる
「昼寝をしているピカチュウ」を作らせてみましょう。
A Pikachu taking a nap.
Midjourney の生成物
思いっきりピカチュウを生成しました。
Firefly の生成物
黄色いネズミという点を抑えてはいるものの、これがポケモンのキャラクター「ピカチュウ」だと直感的に感じる人は少ないでしょう。
この点が、Firefly のほうがビジネス利用としては安全だということです。
Text to image だけじゃない
Firefly の Text to image はむしろおまけではないかという意見もあります。
加工、修正で本領を発揮するという意味です。
加工の実例:加工前
加工の実例:加工後
眼の箇所に「赤いサングラス」を指定しました。
Photoshop などの既存アプリとの連携が待ち遠しいですね。